2016年11月13日
11月13日定例会ゲーム報告
こんばんは、今回は半日しかゲームに参加していないのですが昼までのゲーム内容を報告します。
今日は天気の悪い日の多い石川ではめったにないほどのゲーム日和の天気でした。

ゲストさんは今回いませんでしたが、人数は10数人とちょうどいい人数でした。
赤、黄色共に一進一退のゲームでした。



また、今朝作った高台は相手チームの行動がかなり分かってしまうことと固すぎるということで調整が入りそうです。

お昼は皆さん色々なものを食べていますが今回はたこ焼きを作っていた人もいました。

出来上がり

私も何個か分けてもらいましたがいい感じにとろとろで美味しかったです。
今回、ゴーグルの隙間にBB弾が入り込む事態がありました。ちゃんとしたゴーグルでもサイズやつけ方のよっては危険な事態になります。
私も以前つけ方が悪くてゴーグルの下側からはねた弾が入って驚いたことがあります。ちゃんとしたゴーグルでも肌に密着するようなつけ方をしましょう。
次回はFP今年度最後のゲームです。
今日は天気の悪い日の多い石川ではめったにないほどのゲーム日和の天気でした。

ゲストさんは今回いませんでしたが、人数は10数人とちょうどいい人数でした。
赤、黄色共に一進一退のゲームでした。



また、今朝作った高台は相手チームの行動がかなり分かってしまうことと固すぎるということで調整が入りそうです。

お昼は皆さん色々なものを食べていますが今回はたこ焼きを作っていた人もいました。

出来上がり

私も何個か分けてもらいましたがいい感じにとろとろで美味しかったです。
今回、ゴーグルの隙間にBB弾が入り込む事態がありました。ちゃんとしたゴーグルでもサイズやつけ方のよっては危険な事態になります。
私も以前つけ方が悪くてゴーグルの下側からはねた弾が入って驚いたことがあります。ちゃんとしたゴーグルでも肌に密着するようなつけ方をしましょう。
次回はFP今年度最後のゲームです。
2016年11月07日
11月13日定例会
11月13日日曜日0900から定例会を行います。
今年の定例会はあと二回なので参加してみようと思う方はお早めに。
また気温も涼しくゲームをするのには最適ですが、体が冷えたままいきなり動いてけがをしないよう
準備運動は各自ちゃんとしましょう。
今年の定例会はあと二回なので参加してみようと思う方はお早めに。
また気温も涼しくゲームをするのには最適ですが、体が冷えたままいきなり動いてけがをしないよう
準備運動は各自ちゃんとしましょう。
2016年10月23日
10月23日定例会報告
本日は定例ゲーム日です。

天候はなんとか曇りで参加人数も多く賑やかな日になりました。

初めての人も何回か来られている方もいます。


金沢マラソンによる交通規制の為、あまり人数が来ないのでは・・・という不安もありましたが杞憂でした。

ブログ主は初めてデジタルフローラの迷彩服を着ましたが使い勝手はAkを使うならまずまずでした。

・・・マガジンついてない。
今年度のゲームはあと二回の予定ですが参加者はいつでも募集中です。
参加希望の方はレギュレーションをよく見てからチャンピオン模型の店員さんに参加をしたいと伝えて下さい。
追記・・・FPのパッチが出来たそうです。


天候はなんとか曇りで参加人数も多く賑やかな日になりました。

初めての人も何回か来られている方もいます。


金沢マラソンによる交通規制の為、あまり人数が来ないのでは・・・という不安もありましたが杞憂でした。

ブログ主は初めてデジタルフローラの迷彩服を着ましたが使い勝手はAkを使うならまずまずでした。

・・・マガジンついてない。
今年度のゲームはあと二回の予定ですが参加者はいつでも募集中です。
参加希望の方はレギュレーションをよく見てからチャンピオン模型の店員さんに参加をしたいと伝えて下さい。
追記・・・FPのパッチが出来たそうです。

2016年10月16日
2016年10月13日
2016年10月13日
レギュレーション
使用できるBB弾
・6ミリ・・・0.25グラムまでのバイオ弾かセミバイオ弾を使ってください。
・パワー上限・・・6ミリBB弾にて0.989ジュール以下
・0.20グラムの場合、初速98m/s以下
・0.25グラムの場合、初速85m/s以下
・ゲームを始める前には必ず弾速測定をさせていただきます。

ヒットの判定
・自分に直接弾が着弾したり、装備品及び銃器に着弾した場合。
(味方が発射した弾でもヒットになります)
・自分が発射した弾が自分に当たった場合。
・跳弾もヒットとなります(直接当たらなくてもバウンドしたりして当たった場合)
・フィールドに入る際からヒットされてセーフティに戻るまでは絶対にゴーグルを外さないこと
・ヒットされた後味方に対し戦況を伝えたり装備品(エアガン・BB弾等)を渡すことは禁止です。
・ヒットされたらヒットと大きな声で言って手を上げて退場してください。

その他
・レーザーサイト、赤外線感知器の使用は禁止。
・ナイフ等の刃物や模造刀等のフィールドへの持ち込みは禁止。
・第三者が立ち入った場合(山菜取り等)は速やかにゲームを中断し責任者の指示に従ってください。
・喫煙はセーフティのみ可能で吸殻は各自持ち帰って下さい。
・ゴミは必ず持ち帰ってください。
・飲酒は禁止です
・参加者への誹謗中傷は絶対に禁止です。
・当フィールドは管理者さまの好意により使わせていただいているフィールドです。定例会のゲーム以外での無断使用は厳禁です。
・6ミリ・・・0.25グラムまでのバイオ弾かセミバイオ弾を使ってください。
・パワー上限・・・6ミリBB弾にて0.989ジュール以下
・0.20グラムの場合、初速98m/s以下
・0.25グラムの場合、初速85m/s以下
・ゲームを始める前には必ず弾速測定をさせていただきます。

ヒットの判定
・自分に直接弾が着弾したり、装備品及び銃器に着弾した場合。
(味方が発射した弾でもヒットになります)
・自分が発射した弾が自分に当たった場合。
・跳弾もヒットとなります(直接当たらなくてもバウンドしたりして当たった場合)
・フィールドに入る際からヒットされてセーフティに戻るまでは絶対にゴーグルを外さないこと
・ヒットされた後味方に対し戦況を伝えたり装備品(エアガン・BB弾等)を渡すことは禁止です。
・ヒットされたらヒットと大きな声で言って手を上げて退場してください。

その他
・レーザーサイト、赤外線感知器の使用は禁止。
・ナイフ等の刃物や模造刀等のフィールドへの持ち込みは禁止。
・第三者が立ち入った場合(山菜取り等)は速やかにゲームを中断し責任者の指示に従ってください。
・喫煙はセーフティのみ可能で吸殻は各自持ち帰って下さい。
・ゴミは必ず持ち帰ってください。
・飲酒は禁止です
・参加者への誹謗中傷は絶対に禁止です。
・当フィールドは管理者さまの好意により使わせていただいているフィールドです。定例会のゲーム以外での無断使用は厳禁です。
2016年10月12日
参加に必要な物
ゲームをするために必要な物
・チームマーカー[赤色、黄色を両腕に、貸出もあります](チームの判別がつきにくいので赤色や黄色の衣服等は避けて下さい。)
・ゴーグル[必ずサバイバルゲーム用として販売されている物を使用してください(グラスタイプやスキー、バイク用の物は不可です。)メッシュゴーグルを使う際は必ず眼鏡を併用してください。]
・フェイスマスク[タオル等口元を覆う物であれば代用可ですが、弾が歯に当たって折れるのが嫌ならば丈夫な物にしましょう。]
・エアソフトガン[ブッシュが多いフィールドなのでなるべくフルオートが可能な電動ガンを推奨します。貸し出しは要相談です。]
・BB弾[0.2~0.25グラムまでの弾が使用可です。貸出はありません。]
・汚れてもよい地味めな服と歩きやすく丈夫な靴[目立つ色だと的になります。靴は怪我を防止するためにも履きなれた丈夫な物を!]
・手袋、帽子[木の枝などで怪我をしないためにも。]
・銃のバッテリー、ガスなどのパワーソース
・移動手段[フィールドまでの送り迎えは原則ありません。フィールドは山の方にあるため最低でもバイク、車で来て下さい。自転車では厳しいです。]
・昼食、飲み物[夏は特に飲料を多めに持ってきてください。]
・チームマーカー[赤色、黄色を両腕に、貸出もあります](チームの判別がつきにくいので赤色や黄色の衣服等は避けて下さい。)
・ゴーグル[必ずサバイバルゲーム用として販売されている物を使用してください(グラスタイプやスキー、バイク用の物は不可です。)メッシュゴーグルを使う際は必ず眼鏡を併用してください。]
・フェイスマスク[タオル等口元を覆う物であれば代用可ですが、弾が歯に当たって折れるのが嫌ならば丈夫な物にしましょう。]
・エアソフトガン[ブッシュが多いフィールドなのでなるべくフルオートが可能な電動ガンを推奨します。貸し出しは要相談です。]
・BB弾[0.2~0.25グラムまでの弾が使用可です。貸出はありません。]
・汚れてもよい地味めな服と歩きやすく丈夫な靴[目立つ色だと的になります。靴は怪我を防止するためにも履きなれた丈夫な物を!]
・手袋、帽子[木の枝などで怪我をしないためにも。]
・銃のバッテリー、ガスなどのパワーソース
・移動手段[フィールドまでの送り迎えは原則ありません。フィールドは山の方にあるため最低でもバイク、車で来て下さい。自転車では厳しいです。]
・昼食、飲み物[夏は特に飲料を多めに持ってきてください。]
2016年10月12日
はじめに
当チームは石川県金沢市のチーム所有のフィールドで活動していて、金沢市にあるチャンピオン模型さまにお世話になっております。
定例会は月に2回開催しています。
新規の参加者はいつでも募集しているのでレギュレーションをよくお読みになってから参加してください。
定例会は月に2回開催しています。
新規の参加者はいつでも募集しているのでレギュレーションをよくお読みになってから参加してください。